旅先(写真撮影地区)
(富士の写真以外はクリックしてリンク) |
写真の内容説明 |
富士山(大涌谷、西湖、朝霧高原)
(本ページ下部) |
箱根大涌谷より初冬の富士山 |
富士五湖、西湖の逆さ富士 |
朝霧高原からの富士山 |
|
塩津園地
7月中旬
|
|
旅行ではなく、「魚の会」の調査でした。
滅多に行かない場所なので記録しました。
昔の湖上交通の遺跡が有ります。
|
ここから上は2021年 |
名古屋周遊の旅
11月 上旬
|
|
草津線で柘植に、関西線で亀山に
乗り換えて名古屋に行き昼食休憩。
中央線で多治見乗り換え、太多線で美濃
太田、高山線特急「ワイドビューひだ」で
帰路に。 |
湖西の旅
9月下旬
|
|
コロナが心配で遠方には行けませんが
3連休の1日、湖西をドライブしました。
初秋の湖西路は沢山の家族連れで
混雑していました。 |
旧豊郷小学校
8月下旬
|
|
旧豊郷小学校は「登録有形文化財」に
文化庁より指定を受けています。
昔の学校がいまでも生き生きと保存。
内部は清掃が行き届いています。 |
和歌山線主要駅
8月中旬
|
|
京都駅から奈良線で奈良に行き
9時41分発の和歌山行きに乗車。
車窓から主要駅を撮影。
和歌山12時36分着でした。 |
信楽
6月中旬
|
|
信楽の陶芸の森と、鶏鳴の滝を
訪ねました。
鶏鳴の滝付近は気温が周辺より
涼しくて凌ぎ易い別天地です。 |
大阪南港付近
3月中旬
|
|
大阪南港の野鳥園に行きました。
ニュートラムのトレードセンター前から
徒歩で往復。展望塔は休館でしたが
付近の春を満喫しました。 |
ここから上は2020年 |
竹生島観光
11月下旬
|
|
秋の終わりに竹生島に観光
今津港から観光船で往復しました
島には約2時間滞在し弁財天のある
宝厳寺や都久夫須麻神社を観光 |
北鉄浅野川線
11月中旬
|
|
金沢駅から内灘までの北鉄の路線。
停車時に駅名表示板を写しました。
停車時間が少なく判読困難もあり。
次回は内灘海岸まで歩く予定。
|
太郎坊宮参詣
11月上旬
|
|
好天の午後東近江市の太郎坊宮に
参詣(登り)ました。麓の鳥居から
石段が700段以上で良い運動でしたが
最後の下り階段は手すりもなく、足が
疲れていて、少し危険でした。 |
富山
観光
10月
下旬
|
雨晴海岸
(高岡市) |
|
松尾芭蕉も「奥の細道」で詠んだ景勝地。
予定外の好天で訪れて、その景観の
素晴らしさに感動しました。道の駅の
デザインも近代的で景観に溶け込んで
いました。 |
ガラス美術館 |
|
日本を代表するガラス美術の殿堂です。
紹介したデイル・チリーフの作品は常設、
さらに国際的な特別展が、しばしば開催され
多くのファンが訪れます。 |
富山市観光 |
|
富山市の岩瀬地区と富岩運河環水公園を
観光しました。古い町並みの岩瀬地区と
新しい環水公園が富山市の現状を良く
表していました。又是非訪れたいと思います。 |
|
|
|
|
福井
観光
10月
下旬
|
九頭竜湖 |
|
岐阜県との県境にある九頭竜湖は大野市
から以外に距離があり、途中の道の駅
九頭竜で昼食となりましたが、麺類だけで
大野特産のお蕎麦を食べました |
大野市街 |
|
大野城は麓から登る以外なく、ゆっくりと
登り、最後に天守閣から市内を展望。
市内観光は武家屋敷と御清水を見学し
翌朝は名物の朝市を見学しました。 |
一乗谷朝倉家跡 |
|
一乗谷朝倉家跡の遺跡を見学しました。
朝倉家跡は山裾から丘陵にに長く配置されて
全体を見学するには時間不足、一部の庭園跡と
復元された古い町並みを回りました。 |
大飯原発見学会
8月中旬
|
|
レイカ同窓会大津支部主催の見学会です。
帰路は小浜によって昼食、瓜割の滝、熊川
宿、を散策して、道の駅安曇川藤樹の里に
小休止して帰りました。楽しい1日でした。
|
萬葉植物園
6月上旬
|
|
奈良国立博物館の帰り道で
春日大社神苑の萬葉植物園 を
見学しました。万葉集の歌で詠まれた
植物の紹介が参考になりました。 |
金沢名所巡り
その1:市内
その2:兼六園
4月上旬
|
|
久しぶりに青春18きっぷを使って金沢の
名所を散策しました。今回は五木寛之作の
「金沢あかり坂」の名所を主に巡りましたが
小説からの想像と現地が一致していて感激。 |
京都水族館
その1:海の生物
その2:イルカ他
その3:淡水魚
1月下旬
|
|
雨天の1月下旬、京都駅から徒歩で
京都水族館の見学です。開館前から
待って入場し、副館長の案内で、バック
ヤードも見学。日曜日なので家族連れで
午後からは大賑わいでした。 |
ここから上は2019年 |
赤穂義士祭
12月中旬
|
|
赤穂義士祭に行きました。
名場面を再現した車上の舞台と
義士行列が続きました。
大石内蔵助は高橋英樹さんでした。 |
大阪の冬
イルミネーション
12月上旬
|
|
大阪駅周辺の年末の夜景を撮影
阪急デパート9階のミラーボールは
圧倒されました。中之島、御堂筋
JRの時空広場を回って年末風景を
満喫しました。 |
富山市ガラス美術館
11月中旬
|
|
2017年5月に旅した富山市で
ガラス美術館を訪ねなかったので
今回は東京行の途中下車で、行き
丁度富山ガラス大賞2018が開催
海外からも沢山の作品が出展されて
いて、ガラス芸術の凄さに感動。 |
近江八幡-水郷と
たねや・ラコリーナ
18年9月中旬
|
|
近江八幡市の西の湖水郷めぐり、
6人乗りの手漕ぎ和船で2時間の
周遊と、たねやの「ラコリーナ」を
見学しました。連休で大賑わい。 |
GRAND ART FEST
18年4月下旬
|
|
大阪グランフロントビル内と周辺の
スペースを利用した芸術祭です。
直接撮影できる作品が展示され
ゆっくり鑑賞と撮影が出来ました。 |
中之島公園バラ園
18年4月下旬
|
|
毎年この季節になるとバラ園が
連休中の多くの鑑賞客で賑わいます。
例年より早い開花を楽しみました。
温かい天気でビール園も大混雑。 |
赤穂・日生の旅
18年3月下旬
|
|
開通したての新名神わ高槻JCから
神戸北JCまで通って赤穂・日生に
春のドライブで行きました。
赤穂御崎の桜は開花が遅れていました。
|
2018年2月 流氷と札幌雪祭りの旅 |
伊丹から女満別へ
18年2月上旬
|
|
大阪伊丹空港発の機内から下界の
写真と、女満別から 網走、
網走湾の流氷の景色です。 |
知床流氷祭り
18年2月上旬
|
|
知床の流氷祭りの写真です。
夜の暗さでストロボなしで撮影です。 |
知床から網走へ
18年2月上旬
|
|
知床の朝、網走までの途中の
風景です。 斜里岳が遠方に見えました |
流氷観光船
18年2月上旬
|
|
流氷観光船からの風景です。
風も弱く温かい日で最高気温が
+になり道路の雪も融けていました。
お蔭でゆっくり写真が撮影出来ました |
網走から層雲峡
18年2月上旬
|
|
流氷観光後、メルヘンの丘を通って
道の駅「オンネユ温泉」で水族館を
見学し、石北峠を経由して層雲峡へ。 |
層雲峡
18年2月上旬
|
|
層雲峡の氷瀑祭り(夜)の映像と
ホテルの写真、翌朝見学した
銀河・流星の滝の写真です。
夜は後半吹雪で苦労しました。 |
旭山動物園
18年2月上旬
|
|
旭山動物園の写真です。
10時30分〜12時までの間
雪道の中を頑張って見学。
ペンギンの行進が大人気。 |
旭川〜札幌
18年2月上旬
|
|
動物園から富良野(昼食)経由
芦別を通って砂川から札幌 に
向かう道中です。 |
札幌雪祭り
夜の部
18年2月上旬
|
|
雪祭りの夜の写真です。
照明の加減で見えにくい雪像も
有りますが、時間的制約で限度です。
すすきの会場の氷像も少し撮影。 |
札幌雪祭り
昼の部
18年2月上旬
|
|
雪祭りの昼の写真です。曇りがちの
天気で空も白くて少し見にくいです。
時計台も久しぶりに見ました。 |
札幌駅と
新千歳空港
18年2月上旬
|
|
札幌駅北口と
新千歳空港です。 |
ここから上は2018年 |
大阪冬景色
2017年12月中旬
|
|
大阪駅近傍の冬景色です。
グランフロント前のアイススケート
リンクやクリスマスを迎える町の
風景です。 |
なばなの里
イルミネーション
2017年11月中旬
|
|
なばなの里のイルミネーションです。
暗くなる前は長島アウトレットに行って
ショッピングです。
イルミネーションは以前と比較すると
電飾と画像操作が格段の進歩でした。 |
京都洛北
三千院・寂光院
2017年10月下旬
|
|
久し振りに洛北大原の里を観光。
三千院から寂光院と回り、帰路
宝ヶ池に足を延ばしました。
台風の被害も見られました。 |
中津川・加子母
〜岩屋ダム(金山湖)
2017年7月下旬
|
|
7月下旬、中津川・(加子母町)、岩屋
ダム(金山湖)をドライブしました。
加子母の明治座と金山湖の雄大さが
印象的でした。 |
富山市内の旅その1
市内の旅その2
2017年5月下旬
|
|
朝9時前から15時頃迄市内を観光。
富山地方鉄道の1日フリー切符で
回りました。その1とその2が有ります。
曇り後晴れで結構歩きました。 |
静岡の旅
2017年5月下旬
|
|
朝静岡駅に到着後約6時間で観光。
静岡浅間神社、駿府城公園、展望台
浮月楼、日本平(久能山東照宮)です。 |
奄美大島の旅
2017年2月下旬
|
|
その1、 その2、 その3、 その4
4頁に分かれ、各ページ下段からリンク。
島の北部、南部、加計呂麻島、
大島紬村等に分けています、 |
うめきたガーデン
2016年10月下旬
|
|
大阪梅田北口付近に平成29年3月まで
期間限定で開園された花園です。
ビル群に囲まれた再開発地区の花壇は
人工的で1000円の入場料は割高です。 |
梅田北展望台
2016年10月下旬
|
|
10月下旬の梅田ツインタワーからの展望
昼2日間と落日と夜景を撮りました。
時間帯と天候で景色が大きく変わります。
淡路島への落日では明石大橋が見えています。 |
中央線車窓
2016年10月中旬
|
|
飯田線から乗り変えて新宿に向かいました。
南アルプスの遠望、富士山を狙いましたが
中々富士山を写せず、甲府駅近辺でやっと
撮影しました。 |
飯田線車窓
2016年10月中旬
|
|
豊橋駅から特急で飯田駅まで、そこから
普通列車で中央線の辰野駅まで、飯田線を
全線乗車しました。約190`を6時間掛けて
のんびり旅でした。秘境駅の見学です。 |
保津川下り
2016年5月中旬
|
|
嵯峨嵐山からトロッコ電車で亀岡に行き
そこから保津川下りを楽しみました。
好天で川下りを満喫しました。 |
|
敦賀-三方五湖
2015年10月下旬
|
|
敦賀市内の気比神宮、赤レンガ館
金ケ崎城跡で遊び、レインボーラインを
上がって三方五湖の展望を楽しみ
ました。 |
中之島公園のバラ
2015年10月中旬
|
|
大阪の中之島公園のバラです。
マイ年手入れがされて、海外の
珍しい品種が植えられます。
付近の散策に最適です。 |
夏の福知山
2015年7月下旬
|
|
福知山駅からお城に歩きました。
お城から由良川沿いに進み
映画館の前を通って御霊神社、
駅前通りを約3キロの道のりです。
|
名古屋水族館と周辺
2015年4月中旬
|
|
名古屋水族館と周辺の観光
スポットです。イルカショーと
南極観測船「ふじ」が目玉です。 |
白浜
2014年5月下旬
|
|
白浜の日帰り旅行です。
千畳敷から三段峡洞窟、
円月島のグラスボートにも
乗船しました。
|
丹後
2014年5月中旬
|
|
舞鶴から竹野海岸、帰路は玄武洞を
見学しました。
往復500kのドライブでした。 |
渋谷・築地・東京駅
2013年6月下旬
|
|
渋谷駅ヒカリエからの眺望を楽しみ、
築地市場で昼食、新歌舞伎座を見て
東京駅を見学しました。 |
恵那峡
2012年9月24日
|
|
馬籠宿・妻籠宿の帰路立ち寄りました。
関電の大井ダム湖の渓谷美は、昔の
巨石の面影があちこちに見られました。 |
妻籠宿
2012年9月24日
|
|
馬籠峠の801メートルを越えると、長野県
南木曽町です。妻籠宿は秋の陽ざしに
ひっそりとたたずんでいました。 |
馬籠宿
2012年9月24日
|
|
中山道馬籠宿は今では岐阜県中津川市、
でも昔の街道の宿場の歴史がありました。
島崎藤村記念館で学びの原点を見つけ
ました。 |
リニア・鉄道館
熱田神宮
名古屋城
2012年9月23日
|
|
名古屋の名所巡りです。リニア鉄道館は
初めて訪れましたが、鉄道ファンには
時間がいくらあっても見飽きません。 |
佐久島-太地
2012年5月17日〜19日
|
|
三河湾の佐久島に1泊して海の幸を
堪能し、翌日は紀伊半島先端の太地に
行きました。好天に恵まれ景色が
楽しめました。 |
中之島祭り
2012年5月4日
|
|
連休の5月4日、大阪中之島の第41回
中之島祭りを見てきました。軽音楽と
映画祭が主体で、撮影対象はなし。
|
大阪造幣局通り抜け
2012年4月20日
|
|
雨模様の天気でしたが、見物人が少なく
花を楽しむことが出来ました。
大川を走るアクアライナーからの、桜も
きれいでした。 |
大阪城公園梅林
2012年3月2日
|
|
梅林はこの冬の寒波で開花が大幅に
遅れており、梅の花はチラホラでした。
大阪気象台の標準木の花は1〜2輪が
やっと開花を始めていました。 |
大阪市自然史博物館と
長居植物園
2012年3月上旬
|
|
雨上がりの長居植物園と大阪市
自然史博物館を訪ねました。
大阪の自然史は興味深い展示です。
早春の植物園は水仙以外は花は
少なく入場者もまばらでした。 |
以下2011年の写真 |
黒部渓谷
2011年11月上旬
|
|
11月上旬の黒部渓谷を訪ねました。
雨のトロッコ列車は乗る前は尻込みを
しましたが、雨なりの景色が楽しめました。
山々からの谷に落ちる水筋が圧巻でした。 |
梅田スカイビルからの
展望
2011年10月下旬
|
|
大阪梅田スカイビルの空中庭園からの
360度の展望です。
ここは157Mの高さで、周囲に囲いガラスの
無いまったくの外気で展望が楽しめます。
外国からの観光客の人気スポットです。 |
鳥羽・伊良湖岬・常滑
2011年10月中旬
|
|
秋の伊勢路を鳥羽の真珠島見学で始め
牡蛎の養殖で有名な浦村町で1泊。
翌日はフェリーで伊良湖岬を見学後再度
フェリーで師崎に渡り、常滑を訪れました。 |
日比谷公園
2011年10月上旬
|
|
数十年振りに日比谷公園に足を踏み入れ
昔の思い出に、懐かしさがこみ上げました。
公園内の樹木は昔より大きくなり、面影は
有りませんが、全体の配置は昔のままです。 |
裏磐梯・会津若松
猪苗代
2011年6月下旬
|
|
裏磐梯の五色沼の散策。国道459号から
115号を会津若松へ。鶴ヶ城・飯森山の
観光をして猪苗代に。野口英世記念館の
見学後、帰路に付きました。 |
村上・米沢・笹野
2011年6月下旬
|
|
村上市瀬波温泉から、国道線113号を
東にドライブし米沢市の上杉神社を観光。
笹野観音堂から白布大滝を見て、西会津
DWを裏磐梯に向かいました。 |
佐渡島その2
2011年6月下旬
|
|
佐渡金山を見学後佐渡スカイライン
をドライブして「トキの森」公園へ。
スカイライン展望台からの景色が
見事でした。 |
佐渡島その1
2011年6月下旬
|
|
朝一番のジェットフォイル船で佐渡に
渡りました。心配したお天気も晴天。
大野亀の「トビシマカンゾウ」の花は
空の青、海の青に映えて見応えが
有りました。 |
新潟その2
2011年6月下旬
|
|
新潟市内の夕方は朱鷺メッセの
「ばかうけ展望台」に登りました。
夕日と市内の展望が見応えが
ありました。お天気のお蔭です。 |
新潟
2011年6月下旬
|
|
新潟市内に行く前に弥彦神社を
参りました。市内ではせんべい王国
から西海岸公園をドライブしました。
関東は梅雨でもこちらは晴天です。 |
鎌倉
2011年6月下旬
|
|
何十年振りに鎌倉の大仏を観光。
途中の長谷寺もよりました。
修学旅行の生徒と外人観光客で
平日でも大混雑です。 |
白川郷
2011年5月下旬
|
|
東海北陸道を白川郷に行きました。
見学後高山市内を観光しました。
白川郷は春満開でオオタザクラが
見事でした。 |
奈良・薬師寺・唐招提寺
2011年5月18日
|
|
遅まきながら平城京跡を見学しました。
昨年と異なり人出は少なくゆっくり見学。
帰路薬師寺と唐招提寺も参詣しました。 |
大阪ステーション
シティ−
2011年5月5日
|
|
大阪新名所としてオープンしたSTシティー
を所用の序でに見学してきました。
北と南の新装なったビルと駅ビルに開店した
三越・伊勢丹は沢山の人で賑わっていました。 |
桜の大山崎
2011年4月15日
|
|
満開を過ぎたばかりの、大山崎に桜と
歴史資料館と大山崎山荘、宝積寺を
訪ねて歩きました。大山崎山荘の庭園
が静かな佇まいで綺麗でした。 |
サントリー山崎蒸留所
2011年4月15日
|
|
サントリー山崎蒸留所の見学で製造
行程を順に撮影しました。
熟成室は3000樽の保管で涼しい温度
でした。 |
北陸線・信越線車窓
2011年3月4日
|
|
米原駅から北陸線で富山経由直江津へ、
信越線に乗り換えて長野駅まで。
長野新幹線で東京に旅行しました。
冬の北陸路を車窓から御覧下さい。
|
東京ディズニーシー
2011年2月13日
|
|
冬晴れの1日開場から、夜20時まで園内
のアトラクションを中心に遊びました。
午後の水上ショーは圧巻でした。
東京湾の夕焼けの富士山も綺麗でした。 |
以下2010年の写真 |
秋の湖北1日目
木之本付近
2010年11月23日
秋の湖北2日目
三島池・泉神社
2010年11月24日
|
|
木之本地蔵から巳高閣・鶏足寺・
石道寺の紅葉を観賞しました。
祭日でツアーの観光バスのお客で
終日賑わっていました。 |
|
三島池の秋を、池を一周して楽しみました。
伊吹山が池に映って見事な景色でした。
帰路泉神社の湧水を汲んで帰りました。 |
四国の旅
3、松山・島なみ海道
2010年11月13日
2、四万十・足摺岬・宇和島
2010年11月12日
1、高松・高知
2010年11月11日
|
|
早朝道後温泉本館で入浴。午前中に
坊ちゃん列車に乗り、松山城を観光。
島なみ海道の大三島、生口島を
見学して帰路につきました。
|
|
高知から須崎なでは高速道。その後は
一般道を四万十市に行き更に足摺岬へ。
灯台見学後、土佐清水市の万次郎社中
見学し、宇和島城へ2時間ドライブ。
|
|
明石大橋・鳴門大橋から高松に向かい、
讃岐うどんで昼食。そのご高知に走り、
高知駅前で龍馬博を見学して桂浜へ。
夕方高知城、夜はりまや橋を見学。 |
余呉・山カブラ収穫会
2010年11月7日
|
|
余呉、赤子山の山カブラ収穫会に参加。
山村開発センターで説明を聞き、現地で
収穫をしました。猿の被害防止で大きな
カブは事前に収穫されていました。
|
白山SP林道・白川郷
2010年10月下旬
|
|
白山スーパー林道はバスが上るにつれて
紅葉が美しくなりました。標高1500M付近は
ガスがありましたが、見事な紅葉でした。
白川郷は平日でも観光客で賑わっていました。 |
金沢兼六園・
松井ミュージアム
2010年10月下旬
|
|
金沢「兼六園」の庭園の写真と能美市の
「松井秀喜ベースボールミュージアム」の
写真です。兼六園は1時間で一周しました。 |
大阪市南の展望
2010年10月中旬
|
|
大阪心斎橋の新装成った大丸の屋上
庭園から、周辺の展望を撮りました。
曇り空で遠方は霞んでいました。 |
犬上郡甲良町
2010年9月中旬
|
|
甲良町中心部の写真です。
役所や公民館・甲良神社が集まっています。
街角に町の発展に貢献した甲良豊後守宗廣公
の銅像も祭られています。 |
九十九里浜
2010年7月中旬
|
|
九十九里浜の真ん中より少し北の尾形
海岸(横芝)の朝です。土曜日のせいか
ハマグリ捕りの人で賑わっていました。
遠くに犬吠埼が望めました。 |
初夏の神戸
2010年6月中旬
|
|
港に停泊している日本丸を撮影しました。
公開行事の終わった直後で、帆は閉じて
いました。市役所の展望室からも見学して
きました。(無料でもガラ空き) |
宝塚ガーデンフィー
ルズ
2010年6月中旬
|
|
宝塚ガーデンフィールズ(昔の植物園)の
花と木々を見学しました。
ウィークデーの園内は静かで、ゆっくりと
園内の回遊ができました。 |
伊吹山と三島池
2010年6月上旬
|
|
6月上旬の伊吹山は、春先の寒さのため
以外に花が少なく、期待はずれでした。
帰路の三島池ではマルバヤナギの柳絮が
飛んで水面に浮き、水面を泳ぐカモと共に
良い被写体でした。 |
津城跡
2010年5月上旬
|
|
連休の最中に一度だけ高速を走り三重県
の津まで行き、お城の公園の緑を楽しみ
ました。訪れる人も少なく、城跡の公園は
静かな佇まいでした。 |
東京散策
2010年4月下旬
|
|
新宿副都心・駒込の六義園・根津神社・
谷中周辺・東京スカイツリー・の写真。
急に初夏の日差しでツツジも見頃でした。 |
会津若松
2010年4月下旬
南会津
2010年4月下旬
日光
2010年4月下旬
|
|
会津若松の鶴ヶ城の桜が満開でした。
修学旅行や旅の人で賑わってました。
市内見学後、磐梯吾妻スカイラインの
1620mの雪の壁を通過して高湯温泉に。 |
|
道の駅「下郷EMATTO」で休憩して
標高860mの展望を楽しみ、大内宿に
て昼食休憩。大内宿の見学後「塔の
へつり」という阿賀川の奇景を見学。 |
|
日光の東照宮・明智平・華厳の滝から
竜頭の滝・戦場ヶ原・湯元・から宿泊地
光徳高原(1420m)までの紹介です。
好天で青空に男体山がクッキリでした。 |
造幣局通り抜け
2010年4月中旬
|
|
日曜日、午前中でしたが大変な人出で
歩くのが大変でした。
丁度満開で天候にも恵まれて最高の
お花見の大阪の半日でした。 |
|
|
|
|
|
|
なばなの里
ウィンターイルミネーション
2009年11月下旬
必見右の欄からリンク |
|
その1 ベゴニア園
その2 ダリア園
その3 ウィンターイルミネーション |
高野山→
白浜〜潮岬の旅
2009年11月中旬
|
|
1日目・高野山に参詣し、高野龍神スカイ
ラインを白浜に向かいました。
2日目は白浜の海岸線を見学して、串本
から潮岬灯台に行きました。
往復640キロのドライブでした。 |
出石・舞鶴・高浜
2009年8月中旬
|
|
盆休、出石に皿そばを食べに行きました。
暑い日で昼のそば屋は空いていました。
お城と出石焼きを見て、舞鶴の「とれとれ
市場」で魚の買い物をして、高浜→小浜
経由で帰ってきました。 |
播州赤穂の旅
2009年5月中旬
|
|
播州赤穂の大石神社と赤穂御崎からの
瀬戸内海の展望です。
大石神社は平日の昼間で人影もなく
初詣の混雑がうそのような静けさでした。 |
高松栗林公園
2009年5月上旬
|
|
連休を利用して瀬戸大橋から高松の栗林
公園を観光しました。
帰路鳴門の渦潮を見て帰る予定が渋滞で
暗くなり鳴門→大津が5時間掛かりました。
淡路島内は21時に66キロの渋滞を記録。 |
神戸ルミナリエ2008
2008年12月上旬
|
|
久し振りにルミナリエを見てきました。
2008年は12月4日からで、初日の見学でし
たが、夜20時過ぎからで空いていました。
震災の鎮魂と復興の記念ですから継続して
欲しいのですが今年は375万人来場でした。
|
長野(善光寺・Mウェーブ)
2008年10月中旬
|
|
中央線特急「しなの」で長野に寄りました。
上京の途中での3時間の下車時間に、
オリンピック記念アリーナの「エムウェーブ」
と善光寺を観光しました。 |
白山スーパー林道・
白川郷
2008年9月下旬
|
|
名神から北陸自動車道経由白山スーパー
林道のバス旅行です。雨で残念ながら滝の
景色は今一つでしたが、水量の多い分滝は
豪快でした。帰路白川郷も見学しました。 |
中部国際空港・
ノリタケ美術館
2008年8月中旬
|
|
新名神から名古屋湾岸〜知多半島有料
道路をドライブして中部国際空港に見学に
行きました。 |
郡上八幡・高山
2008年6月上旬
|
|
名古屋の熱田神宮〜郡上八幡〜白川郷
高山市内を旅しました。
東海北陸自動車道の全通1月前で
白川郷〜高山間の天生峠超えの山並みが
美しいドライブウェーでした。 |
北陸敦賀の旅
2008年5月上旬
|
|
北陸敦賀の旅の写真です。
駅の観光案内書で地図を貰い
気比神宮・金崎宮-金ヶ崎城跡、
気比の松原の海岸を訪れました。 |
北九州の旅
2007年11月中旬
その1 小倉〜博多
その2 唐津〜呼子
その3 平戸〜長崎 |
|
小倉から博多経由志賀島までの
写真です。
小倉城とその周辺の庭園が印象的
でした。 |
|
唐津から呼子港、名護屋城跡です。
名護屋城跡の広さにはビックリ。
呼子のイカの生き造りが美味でした。 |
|
平戸から佐世保経由長崎の観光です。
西海橋が新しく架け替えになって、
古い橋が懐かしく見えました。
グラバー園は昔とまったく変わっています。 |
山陰の旅
2007年9月上旬
その1(高梁〜萩)
その2(長門〜広島) |
|
その1は備中高梁・、帝釈峡・福竜湖、
立久恵峡、津和野の3景、萩です。
その2は長門市・青海島、秋吉台、
秋芳洞、下関、宮島、広島です。 |
伊勢・志摩の旅
2007年8月下旬
休止中 |
|
休止中
|
石見銀山の旅
2007年6月3日
広島三段峡の旅
2007年6月2日
|
|
世界遺産指定前の石見銀山です。
朝一番に訪れたので貸切の見学でした。
初夏のウツギの花と、お土産の梅の実が
思いがけない収穫でした。 |
|
広島の三段峡です。
雨の予想が曇天で涼しく快適でした。
宿泊地の浜田は静かな町で、駅前の
カラクリ舞台が目立つ程度でした。
|
天橋立・舞鶴
2007年3月下旬
|
|
天橋立から舞鶴にドライブしました。
橋立の笠松公園からの展望と舞鶴引揚
記念館周辺の写真です。
京都縦貫道から綾部宮津道経由帰路は
小浜〜朽木〜琵琶湖大橋経由325キロ。
|
以下2006年 |
四万十川・足摺岬への旅
(その2)06年7月
|
|
第2日目は足摺岬、竜串海岸(グラスボート)
海中展望塔、再度四万十川に寄って、帰路
須崎の魚市により、吉野川SA、徳島市阿波の里、淡路島経由大阪でした。
往復950キロの旅でした。 |
四万十川・足摺岬への旅
(その1)06年7月
|
|
大阪発のバスツアーで梅雨の合間に四万十川から足摺岬に参加しました。第1日は淡路島から四万十川経由足摺までの旅です。
吉野川も四万十川も穏やかでした。 |
以下2005年以前 |
高山奥飛騨温泉の旅
05年10月25日〜26日 |
|
初日は高山の町を見物し、奥飛騨温泉に泊。
翌日快晴に恵まれて新穂高ロープウェーで
西穂高口展望台に昇りました。
アルプスの新雪と、紅葉が見事でした。
帰路の平湯大滝も中々の景観でした。 |
南四国の旅
05年9月3日〜5日
|
|
吉野川上流の大歩危、祖谷のかづら橋、高知の
龍河洞、桂浜、室戸岬、同所の最御崎寺、
四万十市の手前の大方町の展望台、の風景。
台風14号の影響で四万十川は船が欠航。
足摺岬は風雨でドライブを断念しました。 |
乗鞍岳スカイライン
05年7月2日
休止中 |
|
休止中 |
ハウステンボスその1
05年5月25日 |
|
初夏のハウステンボスを訪れました。
快晴に恵まれて海の青、新緑の浅緑、そして
庭内の花壇の花々と、オランダ風建物の色が
美しく映えていました。
少し写真が沢山になったのでその1とその2に
分けて紹介します。
一日で全部見学するには、一寸無理があり
全てを紹介は出来ませんが、御覧下さい。 |
ハウステンボスその2
05年5月25日 |
|
九州(湯布院、高千穂峡、
阿蘇5岳)
05年4月 休止中 |
|
休止中 |
能登半島周遊
|
|
羽咋市より国道249号で西海岸を北上、巌門の洞窟、
関野鼻海岸から輪島市の朝市に走りました。
更に北東に最北端の禄剛崎灯台に至り南に下がり、
見附海岸、恋路海岸から穴水町に至り七尾市、
高岡市から金沢迄周遊、約400キロのドライブでした。 |