琵琶湖周辺の四季の風景から春の写真をお見せします。

 少しページが下に長くなりますが、ご容赦下さい。
2022,06,13NEW

  写真名 コマ写真 写真の説明
  タイサンボク
22年5月中旬
  近所の家の庭に咲いた
タイサンボクの花です。
大きくなる木なので、住宅地
では中々見かけません。 
   帰帆島の花
22年4月中旬
  帰帆島の花を掲載しました。
藤の花、ハナミズキ、八重サクラです。
ひとけのない中でひっそり豪華に
咲いていた八重サクラが見事でした。
さくらその2
22年3月下旬
  開花が進んでいる近所の桜です。
長沢川、唐橋公園、滋賀大学や
彦根城そばの写真です。
開花から長い間楽しめました。
 さくらその1
22年3月下旬

   冬の寒さで昨年より10日遅い開花でした
掲載が遅れて5月になりました。
唐橋東詰めの河津ザクラも掲載しました。
次のその2で満開めでの桜を掲載します。
唐橋工事完成
22年3月6日
〜24日
  唐橋東詰の拡幅工事がやっと完成しました。
拡幅に伴う歩道や横断歩道の変更も完成。
車が南に右折する車に邪魔されずに流れ
渋滞が解消されました。
ここから上は2022年   
                    
 あゆ   南湖湖岸で釣ったアユです。
今年は例年より少なくて、
中々大漁にはなりません。
 キショウブ   唐橋公園岸辺のキショウブです。
例年より早く咲きました。 
栃ノ木の花
藤だな 
   瀬田北幼稚園のトチノキです。
藤はすぐ側の遊歩道で撮影。
春の花いっぱい    団地内やクリーク沿いの春を
写しました。鮮やかな色が眼に
優しい感じです。
 沙沙木神社
春の花
  安土の沙沙木神社で春の花を見学。
広い境内には手入れの行き届いた
沢山の樹木が眼を楽しませます。
 黄砂襲来
3月30日
   黄砂の襲来で花粉と黄砂で空の
色はどんより、翌日の空と比較
2021年の
桜特集


3月11日の
ハツミヨ桜から
4月2日の
南郷公園の桜を
順に掲載します



         
 
湖岸とクリーク
ソメイヨシノは3月17日から開花
工事の終わった萱野浦クリークでは
今年から桜並木を東側より、観察
できるようになって、朝の散歩に最適
湖岸の唐橋公園までの通歩道も整備
されてウオーキングは快適です。
皇子山公園
ハツミヨ桜 
 テレビで紹介された大津市内で2番目
沢山のヒヨドリが枝に止まっていました
 守山運動公園
河津サクラ
河津サクラがひっそりと豪華に満開でした
旧草津川 
ソメイヨシノ
土曜日の午後、沢山の人出でした。
満開のサクラは皆さんやはり見たいです
 瀬田長沢川
ソメイヨシノ
 瀬田アルプラ横の歩道橋からは
満開の見事な花が撮影できました
 大津茶臼山公園
ソメイヨシ
 午前中で人でもまばらな公園内
少し白っぽい空に負けない花の色でした
 南郷公園
ソメイヨシ
 茶臼山公園の後に折角なので少し
遠回りして、今年最後の撮影でした
河津桜
3月6日
 
  今年も綺麗に咲きました。
南湖の湖岸に春を告げる河津サクラです
テレビで紹介されて沢山の人が撮影に
来て賑わっていました。 
76回びわ湖
毎日マラソン

2021・2月28日
  気象条件にも恵まれて最後の
びわ湖で日本記録が生まれました。
自粛の呼びかけでも、最後の力走に
沿道から多くの声援がありました。 
        ここから上は2021年 
           中之島公園
 
5月下旬 
  中之島公園を久しぶりに訪れました。
新装のこども本の森はまだ閉館中。
バラ園では沢山の人が花を楽しんでいて
駅周辺より賑わっていました。 
 シャクナゲ

5月下旬 
   びわこ文化公園内のシャクナゲです。
新型コロナウィルスの感染防止で
ひっそりしていた公園で、静かに
凛然と咲き誇っていました。
 ハナミズキ

4月下旬 
   湖岸のハナミズキです。
今年は開花が早く、道路沿いで
彩を添えていました。
 落日

4月下旬 
   春の落日です。お天気の日この時間には
写真愛好家が毎日数人はカメラを構えます。
乾燥して空気の澄んだ日が最適です。
 アオサギ

4月下旬 
   人見知りしないアオサギです。
よく釣り人の側にも飛来して、魚の
おこぼれを頂戴している事もあります。
 こいのぼり

4月下旬 
   住宅地内での鯉のぼりです。
昔ほど見かけなくなりました。
電線が錯綜している空間で泳いで
いあしたが、少し可哀そうでした。
唐橋公園
シダレザクラ


4月上旬 
  唐橋公園のシダレザクラです。
ソメイヨシノが満開を過ぎてから
遅れて満開となります。
毎年少しづつ大きくなっています。 
草津Dあい
広場のサクラ


 4月上旬
  旧草津川の跡地を開発した公園で
今年もコロナの影響を受けながら
沢山の家族連れで賑わっていました。
長沢川河口
満開のサクラ


4月上旬 
  湖岸に流れ込む河口付近です。
満開の桜並木が水面に映って
春たけなわでした。
 希望ヶ丘の
春の花々


3下旬
  希望ヶ丘の花緑公園から西に
希望ヶ丘公園の入り口付近まで
花を観賞しながら歩きました。
色々な色の花が迎えてくれます。 
2020サクラ

特集その1


特集その2

3下旬・4月上旬  
  
    例年より早めの開花から、5分咲き
位までをその1で入れました。
曇りがちの日が多く、すっきりした
画像が少ないのが残念です。 
  気温が低めで曇天が多かったため
満開まで長くかかりました。
長いこと楽しませてくれました。
12日までは鑑賞できました。 
びわ湖毎日
マラソン

2020年3月
上旬
 
  雨の中風もある厳しい条件で
東京オリンピック最終選考を
兼ねた大会でした。
スタートの遅れや、観衆より整理
員が多い場所もある大会でした。 
皇子が丘
公園の春

2020年3月
上旬
 
  ハツミヨザクラを鑑賞に皇子が丘
公園に行き、春を写してきました。
アセビや白梅も咲いていて公園は
春の訪れを感じました。 
ひな人形
2020年3月
上旬
 
  久し振りにひな人形を飾りました。
季節の区切りがだんだんと
疎遠になりますが、昔からの
節句はいいものです。 
湖岸のサクラ
2020年3月
上旬
  今年の早咲きサクラは2月下旬の
咲き始めましたが、3月になってから
唐橋と由美浜で撮影した河津サクラです。
ヒヨドリや目白が沢山寄ってきていました。 
春到来
2020年3月
上旬
  好天の春到来。
南湖湖岸を周回して撮影。
気温も12度まで上がって熱いほど。
コロナの影響は少なく沢山のウォーカー。 
ここから上は2020年
   アユ
2019年5月
下旬
  昨年は全然釣れなかった、漕艇場湖岸
今年もびわ湖の全循環がなかったので
心配しましたが、10日間ほど釣りが
楽しめて、お酒のつまみに出来ました。
シャクナゲ
2019年5月
下旬
  希望ヶ丘文化公園のシャクナゲです。
下旬に訪れたのでもう遅いかと思った
のですが、今年は桜と同じで、開花が
遅かったようで、楽しめました。
レガッタ
2019年5月
上旬
  天候に恵まれた朝日レガッタ。
練習風景や試合の様子を撮影。
やはりエイトの試合は迫力があります。
2019年さくら
2019年5月

京都の桜
.
  予想より遅れて3月28日に開花。
4月に入って冷え込み、結構長い間
桜を楽しめました。お陰であちこちの
桜を鑑賞することが出来ました。 
    ここから上は2019年
春   セタシジミ祭り
2018年3月
 
  朝の散歩のスナップです。
例年この時期に開催されている様で
地元の子ども会やBスカウトや
Gスカウトの団体が参加するようです。
ハナミズキ
2018年4月
  湖岸のハナミズキの写真です。
赤・ピンク・白の花が青空に向かって
咲いています。周囲の新緑との
コントラスが綺麗でした。 
さくらの開花
2018年3月

 
  3月23日から4月4日までの近所の
桜の開花状況です。3月下旬の気温が
くて、開花が一気に進みました。
昨年より9日早い開花で、直ぐ満開でした。
 
 ここから上は2018年
以下2017年の写真です。   
     春  シャクナゲ
2017年5月中旬
NEW
  大津市瀬田文化ゾーンの
シャクナゲです。
朝の光に輝いていました。
ふじ
2017年5月上旬
NEW
 
  瀬田中学横の長沢川沿いの
ふじと、希望ヶ丘公園のふじです。
 
レガッタ
2017年5月上旬
NEW
 
  恒例の旭日レガッタのスナップです。
今年はメイストームもなく、波も静かでした。
 
黄砂
2017年5月上旬
NEW
 
  5月7日の黄砂を帰帆島で撮影。
とんびも黄砂の影響か運搬ミスです。 
はなみずき
2017年5月上旬
NEW
 
  瀬田唐橋公園のハナミズキです。
年々大きくなってきています。

 
トキワマンサク
2017年5月上旬
NEW
 
  春先に良く見かけますが、名前が
思い出せない花の1つです
白と赤の花が近所の庭で咲いています。
 
こいのぼり
2017年5月上旬
NEW
 
  青空に舞っていました。 
駅からの帰宅途中に。
桜紀行
2017年5月上旬
  大津市文化ゾーン、膳所公園、
旧草津川の桜です。満開は過ぎて
いましたが、まだまだ楽しめました。
桜開花
2017年5月上旬
  今年は4月2日に開花しました。
大津市南部は遅い開花でした。
蕾のふくらみから開花までを撮影。
4月20日頃まで楽しみました。
水ぬるむ湖岸
2017年3月上旬
寒かった冬からやっと春の気配、
南湖から瀬田川の湖岸も快晴の
空に春の兆しが見えてきました。
山門水源の森
2015年5月5日
連休中の5月5日、好天なので
「山門水源の森」を訪れました。
往路の湖西バイパス・161号線とも
大渋滞で14時到着。
4.5キロの山道コースを80分で
歩きました。帰路の名神も渋滞でした。
桜の開花
2015年4月13日
蕾のふくらみから開花、満開、
そして落花までを順に掲載。
天気のおかげで満開はすぐで
その後低温で長持ちしました。
2014年の写真は未掲載
以下2013年の写真です。
桜の花
2013年4月3日
桜の開花から満開までの様子です。
晴天か曇天がで花の美しさが大分
異なります。
春の花
2013年3月31日
レンギョウ、チューリップと
ユキヤナギです。
大阪城の梅
2013年月14日
大阪城の梅です
毎年見ていますが、少しづつ違います










































以下2012年の写真です。
金環食
2012年5月21日
7時過ぎからの金環食なので、出かける途中
園部町で撮影しました。最大95〜97%の地域
なので完全な金環は見えませんでした。
ダイヤモンド
リゾート

2012年5月11日
暫くぶりに土山のダイヤモンドリゾートに
行きました。新緑が美しく爽やかでしたが
最高気温は11度と涼しさを越えていました。
ラフォルジュルネ
2012年4月30日
例年開催されている「熱狂の日」音楽祭
2012、に2日間続けて出かけました。
大ホールの交響曲と、屋外の湖畔広場での
演奏やマーチングを楽しみました。
今年の桜
2012年4月25日
例年通り今年も桜の開花を追いかけました。
寒波が続き昨年より2日遅い開花でした。
大津から京都までしか見物しませんでしたが
季節を告げる正にヒロインです。
稚鮎
2012年4月15日
数年ぶりにびわ湖で鮎を釣りました
小型の稚鮎ですが、春の訪れを実感する
最高の宝ものです。
びわ湖開き
ヨシ松明

2012年3月10日

曇り空の浜大津港でびわ湖開きの航海から
帰港した「ミシガン」を迎えました。
カーネーションの直子役の川島亜沙美さんが
1日船長でした。
夜のヨシ松明も唐橋公園で撮影しました。
びわ湖毎日
マラソン

2012年3月4日
雨のコンディションで厳しいレースでした。
本命視されていた旭化成の堀端選手は
30キロ〜35キロで遅れだし、佐川急便の
山本選手が後半逆転でロンドンオリンピック
代表切符を手に入れました。
(代表記事付き)
以下2011年の写真です。
瀬田川付近の
春景色

2011・4/上〜中旬
4月上旬から中旬のびわ湖最南端から
瀬田川付近の春景色です。
お天気や時間帯で景色が変わって見え
春の日差しが良く分かります。
桜の開花2
2011年4月18日
場所によって開花の程度は異なりました。
琵琶湖岸の風当たりの強い所はやはり
2〜3日遅れましたが、満開以降はあまり
花の開き方に差はありませんでした。
以下2010年の写真です。
朝日レガッタ
決勝

2010年5月4日
今年のレガッタは好天に恵まれて5/1〜5/4
の間、開催されました。コースの公園が
改装されて多くの観客で賑わいました。
エイトの決勝は昨年に続き東レは惨敗
でした。
桜の開花2
2010年4月
今年の桜の開花PART2です。
4月3日から満開の4月8日、さらに
4月10日までの写真を整理して、UPしました。
満開まで3/25〜4/8の13日間でした。
春の景色
2010年3月
春の花々や黄砂の写真です。
桜の花の前に咲く梅の花や、もくれん
菜の花、桃の花、などをお見せします。
びわ湖開き
2010年3月13日
浜大津港の開会式の風景です。
生憎の雨模様でしたが、びわ湖に
春を呼ぶ華やかな式でした。
春雨の土筆
10年3月3日
春雨の朝、湖岸の土手に土筆が顔を出して
いました。少し持ち帰って
扇ヒナと一緒に
並べて撮影。春の雰囲気が出ましたか。
以下2009年の写真です。
瀬田川南郷
09年4月10日

好天の4月10日、瀬田川リバークルーズで
石山新港から南郷に乗船しました。
川岸のサウラが水面に映えて春満開です。
石山寺港で記念撮影後、石山寺の観光を
して帰りました。
サクラ
09年4月
今年のサクラは開花は早かったのですが
開花後の寒さで中々満開にならず、お陰で
長いこと花を楽しめました。
開花から満開までに17日間の新記録でした。
びわ湖毎日
マラソン


記録表
09年3月1日
今年は石山側の約8キロ地点で撮影。
大阪ガスが渡邊選手の応援団を動員して
人家の少ない場所で大応援でした。
日本選手では清水 将也選手の4位が最高
(記録表)
以下2008年の写真です。






















朝日レガッタ
08年5月3-6日
朝日レガッタ 好天に恵まれた今年の朝日レガッタは沢山の
観客で連日賑わいました。
レースの様子の一部と、決勝の最後の3レース
写真と、記録を掲載しています。
08桜ベスト
セレクション

3/31〜4/19

暖かい3月も開花の時期より少し冷え込み
今年の桜は長持ちして楽しませてくれました。
琵琶湖周辺・京都と大阪の一部、の花の中で
これは綺麗と思われた写真を紹介しています。
京都御所の桜がベストでした。
08春・
桜の花の成長

08年3月〜4月
3月26日から4月11日までの桜の花の開花
状況の記録です。学問的に優れた写真記録
と思っています。(場所も時間も記録あり)
昨年より早い開花でしたが、気温も上がらず
風雨も少なく、長く楽しめました。
びわ湖開き
たいまつ点火

08年3月8日
好天で暖かい3月8日のびわ湖開きは、夜の
たいまつ点火で盛り上がりました。
唐橋公園の瀬田南学区は70本のたいまつで
対岸の晴嵐学区と春の訪れを祝いました。
琵琶湖毎日
マラソン

08年3月2日

(記録付)
気温10℃で後半は薄曇の絶好のコンディション
風も弱く琵琶湖では久しぶりの天候でした。
日本選手1位(全体で3位)の大崎選手が2時間
8分36秒で北京五輪代表に名乗りをあげました。
以下2007年(平成19年)の写真です。






春の花特集
その3

07年4〜5月
アネモネ、カラー、ハナショウブ、ライラック、シャガ
何れも春になると一斉に咲き出す花です
春の花特集
その4

07年4〜5月
八重桜、はなみづき、藤(紫)、藤(白)、さつきつつじ
です。

藤の花(紫)は石山寺前と信楽です。
以下は2005年の写真です。
新下川神社
すし切り神事

5月5日
守山市の下新川神社のすし切り神事、
鮒寿司を切って神前に納めます。
沢山の見物客や、関係招待客で毎年
盛り上がりますが、今年は好天で例年
以上に賑わいました。